体臭が気になる場合には、日々の食生活からのアプローチで自然と抑えることが可能です。体臭を抑えられる食べ物ととしては、まずは抗酸化食品が挙げられます。ビタミンCやビタミンE、カテキン、ポリフェノール等が豊富な多緑黄色野菜や緑茶はしっかり摂りたい食品です。
そして、アルカリ食品も体臭を抑えてくれます。海藻類やお酢、梅干しなどが代表格です。また、腸内環境をすっきりさせることは体臭予防に直結しており、オリゴ糖や食物繊維の摂取によって体臭の原因となる物質が便と共に排出されます。
体臭は乳製品やお肉を好み、お野菜が好きでない方に発生しやすいものです。動物性のたんぱく質は分解されると同時に体臭につながるアンモニアなどの物質を生み出します。そのため、食べる量が多いほどこの物質はたくさん生成されることになります。普段の食生活では、主菜は1皿とし、副菜はお野菜がメインのものを2皿以上選ぶのが理想的です。海藻類や繊維質の多いお野菜は特に効果があるので、積極的に選べるとベストと言えます。
そして、タンパク質はビタミンB6が無ければ代謝されません。ごまやきな粉、バナナ、大豆製品は手軽に日々の献立にプラスできて豊富に含まれているので、肉類と一緒に摂るよう心掛けてみるだけでも効果を期待できます。